SSブログ

4月の鳥さん [野鳥]

桜満開からもう1月近く経ちます。例年は1週間以上かけて開花するのでまばらに咲くのですが今年は2~3日で一斉に開花してくれたおかげで例年以上に綺麗な桜を見ることができました。

DSC_4491.jpg

そして久しぶりにダイヤモンド富士。ハーフNDフィルターのゴーストが出てしまっています。
DSC_4678.jpg
そしていつもの鳥さん。
DSC_6089.jpg
DSC_5701.jpg
そんな中に待ちに待った夏鳥です。
DSC_6560.jpg
DSC_6612.jpg
DSC_7127.jpg
DSC_4159.jpg
こちらはセンダイムシクイです。
DSC_7012.jpg
こちらは私の地域では通過するだけですが今年も来てくれました。今年は草むらから出てくることが多くその瞬間を狙って撮影です。暗い場所ばかりでホワイトバランスがイマイチ。全体的に緑被り気味となってます。
DSC_6303.jpg
DSC_6262.jpg
DSC_7359.jpg
DSC_7389.jpg
DSC_6741.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

2月の鳥さん [野鳥]

2月も近場をウロウロ。面白そうな鳥の噂も耳にしますが大人しく地元で鳥見です。

最近星撮りに面白そうなレンズも入手しましたので近いうちに星撮りでも行ってみようかと思っています。月齢と天気次第ですが・・・

DSC_2262e.jpg

ムササビもこの季節は時々顔を出します。顔出しに1時間待ちです。
DSC_2363e.jpg
ベニマシコは昨年より数は多いものの例年には程遠い数でした。来シーズンは増えてくれるといいのですが・・・
DSC_1170e.jpg
ベニマシコが少ない年はカヤクグリだらけになる気がします。今年もカヤクグリだらけでした。
DSC_0811e.jpg
そして2月後半に入りミソサザイも活発になってきました。
DSC_1702e.jpg
気持ちよく囀る姿もチラホラとみるようになってきています。
DSC_1935e.jpg
DSC_2139e.jpg
今週はウグイスの囀りも聞こえてきました。春もすぐそこですね。

nice!(4)  コメント(0) 

1月の鳥さん [野鳥]

今年は早くも1ヶ月が過ぎてしまいました。コロナ禍で世の中、いろいろと停滞しているのですが月日はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。

鳥見もできるだけ人の少ない場所ばかり徘徊しているせいもあり新たな出逢いが少なくいつもの鳥さんばかりです。

DSC_9767e.jpg

カヤクグリは昨シーズンに続き本当に多く降りてきています。
DSC_8386e.jpg
一方少なめなルリビタキですが毎回見ることはできていますのでまだいいほうですね。
DSC_7919e.jpg
オスは相変わらずジョウビタキ♂と争っています。
DSC_9827e.jpg
そろそろミソサザイの季節ですね。まだ地鳴きですが時々短く囀っています。
DSC_8541e.jpg
ベニマシコは私の歩く範囲内では2グループ5個体です。やっぱり少ないですね。
でもそれぞれグループの好きな場所は特定できましたので出逢える確率は100%です。
DSC_0735e.jpg
それぞれのグループで3~4か所のエサポイントがありますのでそれをぐるっと回ると必ずどこかにいます。
背景が金網なのでボケが独特ですね。
DSC_0051e.jpg
DSC_0086e.jpg
たいてい撮影しているのは私一人なのでじっとしていると結構近くまで降りてきてくれます。
上の方はかなり食い尽くして下の方を食べたいのだと思うのですが人が増えるとどうしても上の方に逃げてしまいます。なので他の人が来るまでベニマシコ天国を堪能しています。
DSC_0439e.jpg
DSC_9316e.jpg
ふとカメラのシャッター回数を調べたところ35万ショットに届きそうな枚数を撮っていました。
メーカー保証20万ショットとなっていますのでいつ壊れてもおかしくないですね。そろそろ考えないと。

nice!(5)  コメント(0) 

銀世界 [野鳥]

先日久しぶりに雪が積もりました。雪に慣れていない神奈川県民は数cmの積雪でも大混乱。雪国の人からすると笑われるレベルですがスタッドレスタイヤ装着率50%程度では仕方ありません。
そんな交通の混乱を後目に私の向かう先は林道です。期待通りの一面銀世界です。
DSC_9187e.jpg
DSC_9253e.jpg
朝一に林道に入るのですが誰も歩いていない雪面には動物の足跡だらけ。タヌキやシカ、イノシシやイタチっぽい足跡などがあります。中にはネズミっぽいのも。
日が上がるとあっという間に溶けてしまいますので朝一だけのお楽しみです。
DSC_8680e.jpg
雪の中のではどんな鳥でも映えますね。
DSC_8878e.jpg
今シーズンもカヤクグリだらけです。しかも近くに寄っても逃げないどころかあちらか近づいてきます。
DSC_8744e.jpg
ルリビタキは例年より数は少なめ。
DSC_8832e.jpg
こちらのルリビタキ♂はジョウビタキ♂と縄張りを巡って争いをしているのですがいつも追い払われてばかり
しかしその縄張りも人が近寄るとジョウビタキは遠くに逃げてしまいます。その瞬間を待っていたかのように目の前に現れてくれるのがこのルリビタキ♂です。
DSC_8821e.jpg
人が近くにいるとジョウビタキが来ないと学習しているのか私の周りをウロウロしてくれます。
DSC_8922e.jpg
いろいろ考えているんですね。そのおかげで数は少ないながらも十分に楽しめております。
ベニマシコは今年も少なめ。ただほぼ毎回見つけることができますので昨年よりはマシです。
DSC_9171e.jpg
私の歩く範囲では上の写真の若♂と下の写真の♂♀に写真にはないもう一羽の♀が居ます。いつも見れるのはこの4羽。
DSC_9095e.jpg
殆ど鳴かない上に数か所のポイントを転々とするので見つけるのは苦労しますが見つけられればあまり動かないので1時間は楽しめます。
DSC_9000e.jpg
そして今年最初の鳥写真を〆るのは干支にちなんでトラツグミ。
DSC_9456e.jpg
DSC_9441e.jpg
DSC_9467e.jpg
なんか右向きの写真ばかりでしたね。

nice!(5)  コメント(0) 

最近の鳥さん [野鳥]

例年なら年に数回は雪が降るのですが今年は殆ど降っていません。雪が降ったら大混乱する関東地方なので困るのは困るのですが雪の中の探鳥も好きな私にとっては少し残念な冬シーズンです。

今週は主に1月撮った写真をアップします。

まずは鳥ではなくムササビ。学生さんがムササビ用(?)に設置した巣箱から顔を出すムササビです。かなり眠そうにしていて顔を出したまま寝ていました。

DSC_1480.jpg

2月になりルリビタキの雄はすっかり見なくなりました。急に暖かくなったので山に戻る準備しているのかもしれません。
DSC_9788.jpg
今年は希少なベニマシコ。3ヶ月以上通っていますが出会えたのは数えられるくらいです。
DSC_9300.jpg
DSC_0859.jpg
ウソの数は多めなのですがオスやさらに赤いのは少なめです。
DSC_1242.jpg
ウグイスも活動が活発になってきて見る機会が増えてきました。
DSC_1434.jpg
ミソサザイはそろそろ巣作り開始ですね。
DSC_7527.jpg
今年はカヤクグリが多めなうえに見やすい場所でエサ取りしている個体が多いです。
DSC_0984.jpg
トラツグミは沢山遊んでくれました。
DSC_9133.jpg
DSC_1636.jpg
最後にヤマセミです。12月はあまり見ることできませんでしたが1月に入ってから見る機会が増えてきました。昨シーズンは全然だったので今年は沢山見れて本当に良かったです。
DSC_6509.jpg
DSC_1169.jpg
DSC_0805.jpg
つがいが仲良く営巣場所を探している感じでいつも一緒にいます。それとは別にお一人様が1羽いて3羽が飛び回っています。
DSC_1111.jpg
DSC_0605.jpg
そして営巣時期になるとそれ狙いの人が増えるので私のヤマセミ撮りシーズンは終了です。
DSC_0031.jpg
もうそろそろその時期ですね。

nice!(6)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。