SSブログ

7月の写真 [天体]

7月の写真は久しぶりの星写真です。今月は鳥写真はありません。

3月に星撮りを目的にレンズやフィルタを買ったのですが天気と月齢と休みのタイミングが合わずアップできるような写真が撮れていませんでした。そこで7月はなんとしても星撮りに行こうと決めており月齢の最適な日に星撮りに行くことができました。

まずはさそり座の赤い星、アンタレス付近の星雲です。

私の撮ったタイミングでは人工衛星が写ってない写真がありませんでした。スターリンクなのかな?

D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,240sec

DSC_7604.jpg

次は三裂星雲(真ん中↑)と干潟星雲(真ん中下)です。なんだか色がおかしくなってしまっていました。
D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,120sec
DSC_7623.jpg
次が天の川の明るい部分スタークラウドに向けた写真です。真ん中上あたりにバンビの横顔といわれる星の集まりが見えます。その顔のやや右下が先ほどのの三裂星雲と干潟星雲です。さらにその上にオメガ星雲やワシ星雲が見えます。新しいレンズSigma105㎜F1.4での撮影です。
D850、105mmF1.4、ISO1600,F2,60sec
DSC_7640.jpg
こちらはカシオペア座付近です。普段はWの部分しか見えませんがその周りにはこれだけたくさんの星と星雲があります。ぱっと見るとどれがカシオペア座なのかわかりにくいですね。ちなみにWが左に90°回転しています。
真ん中やや右上に見える星雲はパックマン星雲です。
こちらは光害カットフィルタつけての撮影。うまく使いこなせてないのか真ん中あたりに赤かぶりが出てしまいました。撮影時のWBなどの調整が必要みたいですね。
D850、105mmF1.4、ISO1600,F2,60sec
DSC_7711.jpg
超広角で天の川です。こちらは新しいレンズSigma14-24mmF2.8での撮影。やや右上に夏の大三角が写っています。やっぱり夏の天の川は良いですね。
D850、14-24mmF2.8、14mm,ISO3200,F3.5,120sec
DSC_7655.jpg
105㎜も14-24㎜も周辺部の解像力やコマ収差の少なさが秀逸です。周辺まで星が点像に写り星撮りには最適なレンズとなっています。周辺まで点像になっているのは撮影しながら思わず声が出るくらい感動しました。
折角いいレンズなので14-24を抱えてきれいな景色の場所で星景写真を撮りに行こうかと思います。
こちらはいつもの428でアンドロメダ銀河。
D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,120sec
DSC_7693.jpg
こちらははくちょう座の網状星雲です。青い光がきれいです。
D850、400mmF2.8、ISO6400,F3.2,120sec
DSC_7698.jpg
今回の写真はすべて1枚撮りでスタックなどはしておりません。加算平均などすればもう少し星雲がきれいに浮き出てきて人工衛星も気にならなくなるかと思いますので時間のある時に処理してみようかと思っています。
今回は新レンズのお試しとフィルタのお試しが主目的での撮影でしたが星空がきれいなのでいつものレンズでも撮影しています。初Sigmaレンズでしたが思った以上にいいレンズたちでした。あとフィルタの方はソフトフィルタや光害カットフィルタなどあったのですが思ったように使いこなせておりません。つけたり外したりしながら撮影していましたが効果的な使い方ができておりません。トライ&エラーで覚えていくしかなさそうです。
あとカメラボディが変わったことによる発色の違いも大きく色が思ったように出せていません。こちらに慣れるのが先かもしれません。
最後に風が強くなってきたのと天文薄明時間になってきたので機材を片付けて車の撮影。お盆休みの時期なら星を見る人だらけの駐車場もこの夜は私一人でした。
D850、14-24mmF2.8、14mm,ISO6400,F3.2,30sec
DSC_7723.jpg
帰り道ににオリオン座が上がってくるのが見えました。
DSC_7731.jpg

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

6月の鳥さん8月の写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。