SSブログ

皆既月食と天王星食 [天体]

今回は鳥から離れて天体ネタです。

ここ数年天体ショーの天気運がなく涙を飲むことが続いておりました。あまりも天気運がないので今回もあまり期待せず準備していたのですが珍しくほぼ雲がない状態で全行程を観察することができました。ここまで好条件な月食は人生初めてです。

その全行程約5時間の連続写真です。ちょっと露出オーバーめですね。慣れていないのが丸わかりです。
221108月食全行程.jpg
まずは天王星食ですがこちらは動画で。
月食を動画で撮るのは初めてなのですが思ったより暗く露出に悩みました。
今回、動画用カメラには少し暗めのレンズを組み合わせたためISO6400まで上げないと明るさを稼げなかったので荒い画像となっています。明るさはシャッター速度でなんとかなるだろうと暗いレンズを組み合わせたのですが動画撮影ではフレームレートで最低シャッター速度が決まってくるのでシャッター速度で明るさが稼げません。このためISOで稼ぐしかなく高ISOを使うことになってしまいました。スチルとは違うテクニックが必要なんだなと実感しました。これも勉強ですね。
そしてターコイズフリンジ。今回は楽しようとソフトでの自動HDR合成なのですが色がイマイチです。サボらずマニュアルで色合わせ&HDR合成しないとダメですね。時間のある時にじっくりと現像してみようと思います。
221108ターコイズフリンジ.jpg
そして食の最大。食分が深いので赤味が強く感じます。
DSC221108195812_4.jpg
合成してみました。
月食221108.jpg
今回も露出条件はExcelで計算しそれを元にPCコントロールで自動シャッター&自動ブラケット撮影しています。
今まで条件のいい状態で全行程を撮ったことがないので過去の条件が良かった部分やインターネットで書かれている撮影条件などから想像し全行程の露出を決めていました。今回は全行程を好条件での撮影でしたので食分に対する理想露出を求めることが出来ました。次回からはこの理想露出をモデル化してこれをベースに撮影条件を決めていきと思います。
20221108_185459.JPG
最後におまけです。動画撮影の試し撮りをしている時に・・・

nice!(8)  コメント(2) 

nice! 8

コメント 2

robotic-person

「・・露出条件はExcelで計算しそれを元にPCコントロールで自動シャッター&自動ブラケット撮影・・」からテザー撮影を知りました。
ありがとうございます。
by robotic-person (2022-11-12 06:06) 

Nori

robotic-personさんこんにちは。
最近のデジカメではかなり普通になってきてて今回のような撮影は本当に楽になります。パソコン電源も大容量で良いのが沢山ありますので電源も心配しなくてOK。
今回はカメラ3台体制で臨んだのですが2台は自動で任せっきりにして1台だけ自分で面倒見てました。
いい時代になったものです。
by Nori (2022-11-12 06:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

10月の鳥さん11月の写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。