SSブログ

7月の写真 [天体]

7月の写真は久しぶりの星写真です。今月は鳥写真はありません。

3月に星撮りを目的にレンズやフィルタを買ったのですが天気と月齢と休みのタイミングが合わずアップできるような写真が撮れていませんでした。そこで7月はなんとしても星撮りに行こうと決めており月齢の最適な日に星撮りに行くことができました。

まずはさそり座の赤い星、アンタレス付近の星雲です。

私の撮ったタイミングでは人工衛星が写ってない写真がありませんでした。スターリンクなのかな?

D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,240sec

DSC_7604.jpg

次は三裂星雲(真ん中↑)と干潟星雲(真ん中下)です。なんだか色がおかしくなってしまっていました。
D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,120sec
DSC_7623.jpg
次が天の川の明るい部分スタークラウドに向けた写真です。真ん中上あたりにバンビの横顔といわれる星の集まりが見えます。その顔のやや右下が先ほどのの三裂星雲と干潟星雲です。さらにその上にオメガ星雲やワシ星雲が見えます。新しいレンズSigma105㎜F1.4での撮影です。
D850、105mmF1.4、ISO1600,F2,60sec
DSC_7640.jpg
こちらはカシオペア座付近です。普段はWの部分しか見えませんがその周りにはこれだけたくさんの星と星雲があります。ぱっと見るとどれがカシオペア座なのかわかりにくいですね。ちなみにWが左に90°回転しています。
真ん中やや右上に見える星雲はパックマン星雲です。
こちらは光害カットフィルタつけての撮影。うまく使いこなせてないのか真ん中あたりに赤かぶりが出てしまいました。撮影時のWBなどの調整が必要みたいですね。
D850、105mmF1.4、ISO1600,F2,60sec
DSC_7711.jpg
超広角で天の川です。こちらは新しいレンズSigma14-24mmF2.8での撮影。やや右上に夏の大三角が写っています。やっぱり夏の天の川は良いですね。
D850、14-24mmF2.8、14mm,ISO3200,F3.5,120sec
DSC_7655.jpg
105㎜も14-24㎜も周辺部の解像力やコマ収差の少なさが秀逸です。周辺まで星が点像に写り星撮りには最適なレンズとなっています。周辺まで点像になっているのは撮影しながら思わず声が出るくらい感動しました。
折角いいレンズなので14-24を抱えてきれいな景色の場所で星景写真を撮りに行こうかと思います。
こちらはいつもの428でアンドロメダ銀河。
D850、400mmF2.8、ISO3200,F3.2,120sec
DSC_7693.jpg
こちらははくちょう座の網状星雲です。青い光がきれいです。
D850、400mmF2.8、ISO6400,F3.2,120sec
DSC_7698.jpg
今回の写真はすべて1枚撮りでスタックなどはしておりません。加算平均などすればもう少し星雲がきれいに浮き出てきて人工衛星も気にならなくなるかと思いますので時間のある時に処理してみようかと思っています。
今回は新レンズのお試しとフィルタのお試しが主目的での撮影でしたが星空がきれいなのでいつものレンズでも撮影しています。初Sigmaレンズでしたが思った以上にいいレンズたちでした。あとフィルタの方はソフトフィルタや光害カットフィルタなどあったのですが思ったように使いこなせておりません。つけたり外したりしながら撮影していましたが効果的な使い方ができておりません。トライ&エラーで覚えていくしかなさそうです。
あとカメラボディが変わったことによる発色の違いも大きく色が思ったように出せていません。こちらに慣れるのが先かもしれません。
最後に風が強くなってきたのと天文薄明時間になってきたので機材を片付けて車の撮影。お盆休みの時期なら星を見る人だらけの駐車場もこの夜は私一人でした。
D850、14-24mmF2.8、14mm,ISO6400,F3.2,30sec
DSC_7723.jpg
帰り道ににオリオン座が上がってくるのが見えました。
DSC_7731.jpg

nice!(5)  コメント(0) 

6月の鳥さん [野鳥]

5月後半から今までより山の奥を歩くようになってきました。歩きにくい場所ばかりでカメラを担いで行くことが困難な場所もありカメラ機材を持たずに歩いております。この為Blogに載せる写真があまりなく5月は更新をさぼっておりました。6月は少しは写真が撮れましたので更新です。

まずはメジロ雛。我が家の玄関横にあるシンボルツリーであるヤマボウシの木にメジロが巣を作っていました。数年前も営巣していたのですがその時は全く気付かず秋になって葉が落ちてから気が付いたのですが今年はふ化直後の雛の声で気がつきました。ぱっと見は殆ど見えませんので親鳥が留守の際に小型ビデオカメラで撮影させてもらいました。そっと見守りたいと思います。

メジロ雛220625.jpg

今シーズンは撮影機会の少なかったキビタキ
DSC_7072.jpg
オオルリは沢山出会えました。
DSC_5630.jpg
近くに巣があり頻繁に餌を運んでいましたが先日無事巣立ったようです。
DSC_6778.jpg
ミソも営巣中でそろそろかと思っていましたが・・・
DSC_6388.jpg
こちらは子育て中
DSC_6087.jpg
DSC_5905.jpg
姿が見えなくなったなと思ったらすぐ目の前の岩の隙間に隠れていました。
DSC_5998.jpg
クロツグミの幼鳥も見るようになってきました。
DSC_6851.jpg
ヤブサメの雛らしき声はしていますが姿は確認できていません。
DSC_5870.jpg
サンコウチョウは間伐により例年いる場所にはいなくなってしまいました。別の場所で出逢えるのですが人通りの多い場所なので今シーズンは撮影控えめです。
DSC_5850.jpg
DSC_5809.jpg
コジュケイの枝止まりです。
DSC_5654.jpg
最後におまけです。お判りいただけるでしょうか?これを探す為に山深く入り込んでいます。
DSC_4938.jpg

nice!(5)  コメント(6) 

GWの鳥さん [野鳥]

GWに出会った鳥さん達です。

今シーズンのオオルリは例年以上飛来している感じです。

DSC_9608.jpg

気持ちよさそうに囀っています。

クロツグミは今が一番活発に囀っています。
DSC_9374.jpg
おかげで見つけやすいですね。
DSC_3872.jpg
DSC_3977.jpg
この子は30分くらい杉のてっぺんで囀っていました。
センダイムシクイも例年より多い気がします。
DSC_9663.jpg
DSC_1176.jpg
コサメビタキ
DSC_4183.jpg
キビタキが少なめ?というか遅めなきがします。
DSC_8672.jpg
コマドリはいっぱい見ることができました。場所により飛来数のムラがあるみたいですが・・・
DSC_8170.jpg
DSC_8370.jpg
DSC_9838.jpg
DSC_9912.jpg
コルリも多めな気がしますね。
DSC_9768.jpg
DSC_0447.jpg
キバシリは出会えるとうれしいですね。
DSC_0282.jpg
最後にサンコウチョウ。例年は4月下旬には飛来を確認できるのですが今シーズンは4月末になってやっと確認することができました。
DSC_8962.jpg
DSC_8904.jpg

nice!(6)  コメント(0) 

4月の鳥さん [野鳥]

桜満開からもう1月近く経ちます。例年は1週間以上かけて開花するのでまばらに咲くのですが今年は2~3日で一斉に開花してくれたおかげで例年以上に綺麗な桜を見ることができました。

DSC_4491.jpg

そして久しぶりにダイヤモンド富士。ハーフNDフィルターのゴーストが出てしまっています。
DSC_4678.jpg
そしていつもの鳥さん。
DSC_6089.jpg
DSC_5701.jpg
そんな中に待ちに待った夏鳥です。
DSC_6560.jpg
DSC_6612.jpg
DSC_7127.jpg
DSC_4159.jpg
こちらはセンダイムシクイです。
DSC_7012.jpg
こちらは私の地域では通過するだけですが今年も来てくれました。今年は草むらから出てくることが多くその瞬間を狙って撮影です。暗い場所ばかりでホワイトバランスがイマイチ。全体的に緑被り気味となってます。
DSC_6303.jpg
DSC_6262.jpg
DSC_7359.jpg
DSC_7389.jpg
DSC_6741.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

3月の写真 [野鳥+α]

春ですね。3月後半に入りいろいろな花が咲いてきました。ミツマタは昨年より遅めですがほぼ満開を迎えました。

DSC_1786.jpg

黄色繋がりで菜の花です。
DSC_2924.jpg
こちらのサクラは「春めき桜」という神奈川発の比較的新しい品種。ソメイヨシノより早めに咲きピンクが強くモコモコとしていてとても綺麗な桜です。
DSC_2507.jpg
DSC_2938.jpg
話変わって最近フィルター沼に片足を突っ込んでしまいました。フィルターは反射やら色が変わってしまったりで今まであまり使わなかったのですが、それなりのフィルターを使うと反射やら色やらそんなに気にしなくていいんですね。
こちらはND400使用。明るくても絞り開放を使えるのは良いですね。
DSC_1906.jpg
DSC_2409.jpg
他にもLPRFやらソフトフィルターなど星撮りにも使えそうな150㎜角のガラスフィルター一式を入手。重めで持ちにくいのでそのうち落として割ってしまいそうです。
最後に鳥さんです。
DSC_2860.jpg
カワガラスもよく見かけますがこの時期はミソサザイばかり撮っていまいます。
DSC_2371.jpg
DSC_2960.jpg
DSC_3034.jpg
DSC_3095.jpg
今シーズンはミソサザイは多めですね。

nice!(5)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。