SSブログ

メンテナンス [カメラ機材]

先日ゆっくり休もうと言っていたのですが結局鳥見に行ってしまいました。しかいs前日夜に降った雨のせいかこの日の鳥の出は悪く鳥果なし。やっぱりゆっくり休んだ方が良いかと言う事で本日ははゆっくりと家で休養です。
とは言ってもじっとしていられる性格ではなくカメラメンテナンスついでにいろいろとメンテナンスを始めてしまいました。
カメラ本体やレンズはほぼ毎週使い終わった後に外装掃除とレンズやセンサークリーニングをしているのですが今回は普段メンテナンスすることのない三脚に手を出してみました。
こちらは買ったときに付属しているメンテナンスパーツ。左上の白いのカーボンパイプを支えるホースクランプと言う部品です。これがカーボンパイプ内に当りスムーズにスライドさせるためのパーツで、パイプの回転防止の役割も果たしています。テフロン樹脂みたいで比較的摩耗には強いと思うのですが消耗品と言う事で予備が付属しています。
中央付近のチューブが足のロックのネジ部分に塗るためのグリスです。またメンテナンスのための工具も付属しています。
DSC_3195.jpg
これだけメンテナンスパーツが付属しているのですから「定期的にメンテナンスしろよ」というメーカーのメッセージでしょうかね?
と言う事で早速分解です。
まだ買って3か月ですので比較的綺麗です。少しホースクランプに汚れはついているものの擦れもなく軽く拭いて戻しました。
DSC_3191.jpg
ロック部分のグリスは拭き取り新しいグリスを少しだけ塗布。メーカーの指示では先ほどのグリスチューブを1回で1本使うような事が書かれていますが流石に塗り過ぎで車に入れていると染み出してきて砂埃を引き寄せます。なので少しだけ塗ってはみ出したのは綺麗に拭き取っておきます。
ということで清掃だけですが気分的にすっきりしました。メンテナンスするとやっぱり気持ちいいですね。
ちなみに三脚横の怪しい物体はペンギン型の傘立てです。とある家具屋に行った時に現品限りのセール品で並んでおり見た途端に思わず抱えてレジに並んでいました。ペンギン好きにはたまらないアイテムです(笑)
DSC_3212.jpg
おまけですがドライカーボンパイプを触る際にはカーボンのバリに注意です。比較対象がなくわかりにくいですがピンセット先端の幅が1.5mm程度。なので長さが1.5㎜程度しかありません。
DSC_3203.jpg
細く短く固いので指などに刺さると中々取れません。無理に取ろうとするとだんだん奥に入り苦労します。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いつもの場所ペルセウス座流星群 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。