SSブログ

今年の巣箱 [野鳥]

今年も庭の巣箱にシジュウカラが巣作りを始めました。早いものでもう1年も前なんですね。
その巣箱は昨年から少し改修し2014年バージョンとなりました。下の写真がその比較です。
2014仕様巣箱.jpg
左が旧バージョン、右が新バージョンです。改修部分は大きく3つ。
1つ目が巣箱の中身が見れるように開閉式の扉が付いていたのですがその扉を止める部分の撤去です。
ここにスズメが乗ってシジュウカラにちょっかいを出すシーンがよく見られましたので取り外しました。
2つ目が屋根の素材の変更です。昨年は杉皮でしたが巣材に使おうとしたのかストレス解消かはたまた虫取りかわかりませんがシジュウカラが一部剥がしてしまいました。この為すだれを短く切って葺き直しました。少し和風なイメージです。
3つ目が今回のメインとなる改修で10㎜ほど屋根を高くしました。実はこの高くした部分にカメラを仕込むために屋根を高くしています。
昨年は外から動画を撮っていましたがやはり中の様子が気になります。この為今年は中にカメラを仕込もうと色々画策していました。小型のCCDカメラを仕込もうか?配線はどうしようか?といろいろ悩んだのですが電源の配線だけで済む無線LAN式Webカメラが一番簡単にできそうなので試しにIOデータTS-WLCAMと言うWebカメラを購入しました。
無線が届くか等トライアルをやった結果このWebカメラで行くことに決めました。
次にどうやって仕込むかの問題なのですが分解してみるとカメラ基盤と本体基盤が分離できることがわかり、
カメラ基盤だけを巣箱内に、本体基盤を巣箱の後ろに取り付ける事で比較的簡単に設置できそうです。
そこでカメラ基盤を仕込むために屋根が10㎜ほど高くなったわけです。
下の写真がカメラ基盤で、レンズが1㎜程度のピンホールカメラです。
DSC_0655.jpg
本体基盤は以下のような大きさです。
DSC_0662.jpg
巣箱内に設置した様子です。赤い矢印の先端部分がカメラです。反射防止のため黒いテープで覆っています。
DSC_0604.jpg
そして本体基盤は防水ケースに入れ直して背面に固定しました。
DSC_0609.jpg
実際に撮影した画像がこちら。これは巣作りを開始した3/31の写真です。
巣箱140331巣材運び込み.jpg
カメラを設置したのが2月末。このようなものをつけると気にして来てくれないかなと心配でしたが3月中には下見を開始し3/31に無事巣作りを開始してくれました。その巣作りの様子も動画で記録していますので編集ができたらアップします。
残念なのがWebカメラなのでフレームレートが低くカクカクした動画となってしまう部分。でも中を見れるというだけで十分楽しめます。
ちなみにこの記事を書いてる4/5時点では既に巣作りがほぼ終わっていてこのまま順調にいけば来週末あたりから抱卵を始めてくれると思われます。
楽しみです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今週の野鳥今週の野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。