SSブログ

1月の鳥さん [野鳥]

今年は早くも1ヶ月が過ぎてしまいました。コロナ禍で世の中、いろいろと停滞しているのですが月日はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。

鳥見もできるだけ人の少ない場所ばかり徘徊しているせいもあり新たな出逢いが少なくいつもの鳥さんばかりです。

DSC_9767e.jpg

カヤクグリは昨シーズンに続き本当に多く降りてきています。
DSC_8386e.jpg
一方少なめなルリビタキですが毎回見ることはできていますのでまだいいほうですね。
DSC_7919e.jpg
オスは相変わらずジョウビタキ♂と争っています。
DSC_9827e.jpg
そろそろミソサザイの季節ですね。まだ地鳴きですが時々短く囀っています。
DSC_8541e.jpg
ベニマシコは私の歩く範囲内では2グループ5個体です。やっぱり少ないですね。
でもそれぞれグループの好きな場所は特定できましたので出逢える確率は100%です。
DSC_0735e.jpg
それぞれのグループで3~4か所のエサポイントがありますのでそれをぐるっと回ると必ずどこかにいます。
背景が金網なのでボケが独特ですね。
DSC_0051e.jpg
DSC_0086e.jpg
たいてい撮影しているのは私一人なのでじっとしていると結構近くまで降りてきてくれます。
上の方はかなり食い尽くして下の方を食べたいのだと思うのですが人が増えるとどうしても上の方に逃げてしまいます。なので他の人が来るまでベニマシコ天国を堪能しています。
DSC_0439e.jpg
DSC_9316e.jpg
ふとカメラのシャッター回数を調べたところ35万ショットに届きそうな枚数を撮っていました。
メーカー保証20万ショットとなっていますのでいつ壊れてもおかしくないですね。そろそろ考えないと。

nice!(5)  コメント(0) 

銀世界 [野鳥]

先日久しぶりに雪が積もりました。雪に慣れていない神奈川県民は数cmの積雪でも大混乱。雪国の人からすると笑われるレベルですがスタッドレスタイヤ装着率50%程度では仕方ありません。
そんな交通の混乱を後目に私の向かう先は林道です。期待通りの一面銀世界です。
DSC_9187e.jpg
DSC_9253e.jpg
朝一に林道に入るのですが誰も歩いていない雪面には動物の足跡だらけ。タヌキやシカ、イノシシやイタチっぽい足跡などがあります。中にはネズミっぽいのも。
日が上がるとあっという間に溶けてしまいますので朝一だけのお楽しみです。
DSC_8680e.jpg
雪の中のではどんな鳥でも映えますね。
DSC_8878e.jpg
今シーズンもカヤクグリだらけです。しかも近くに寄っても逃げないどころかあちらか近づいてきます。
DSC_8744e.jpg
ルリビタキは例年より数は少なめ。
DSC_8832e.jpg
こちらのルリビタキ♂はジョウビタキ♂と縄張りを巡って争いをしているのですがいつも追い払われてばかり
しかしその縄張りも人が近寄るとジョウビタキは遠くに逃げてしまいます。その瞬間を待っていたかのように目の前に現れてくれるのがこのルリビタキ♂です。
DSC_8821e.jpg
人が近くにいるとジョウビタキが来ないと学習しているのか私の周りをウロウロしてくれます。
DSC_8922e.jpg
いろいろ考えているんですね。そのおかげで数は少ないながらも十分に楽しめております。
ベニマシコは今年も少なめ。ただほぼ毎回見つけることができますので昨年よりはマシです。
DSC_9171e.jpg
私の歩く範囲では上の写真の若♂と下の写真の♂♀に写真にはないもう一羽の♀が居ます。いつも見れるのはこの4羽。
DSC_9095e.jpg
殆ど鳴かない上に数か所のポイントを転々とするので見つけるのは苦労しますが見つけられればあまり動かないので1時間は楽しめます。
DSC_9000e.jpg
そして今年最初の鳥写真を〆るのは干支にちなんでトラツグミ。
DSC_9456e.jpg
DSC_9441e.jpg
DSC_9467e.jpg
なんか右向きの写真ばかりでしたね。

nice!(5)  コメント(0) 

しぶんぎ座流星群 [天体]

毎年恒例の流星群です。今年は月齢も良く天気も良いためいつもの天体観測地へ遠征。
約1年ぶりの高原は満天の星でした。久しぶりに星のシャワーです。
DSC_8124e.jpg
今回は360°ビデオカメラを持ち込み流星群はそちらにお任せ。
久しぶりに天体撮影ですが風が強く超望遠での撮影は諦め引き気味にいくつか撮影。
DSC_8107e.jpg
だんだんと強まる強風と-10℃の気温でその撮影も断念し目での鑑賞に専念しました。
流星はポツポツといった感じでたまに大きなのが流れる程度。特にピークに近い朝の4時台、5時台に多く流れていました。
その時間の動画をアップしようと思ったのですが一晩回した動画から切り出すのと通常見れる形に変換するのにかなり時間がかかるのでまた時間のある時に。流星ネタなのに流星の画像がないという締まらない記事となってしまいました。
代わりに帰路に見た朝日で赤く染まる富士山を1枚。
DSC_8255e.jpg

nice!(3)  コメント(0) 

2022年元旦

2022年初日の出

DSC_7772e.jpg

月齢28日の月と火星とアンタレス。知らないとどれがどれだかわかりませんね。
DSC_7664e.jpg
DSC_7841e.jpg
そろそろ再始動です。

nice!(3)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。