SSブログ

最近の鳥さんその3 - キビタキ [野鳥]

この時期に忘れてはいけないのがキビタキですね。青葉の季節がとても似合う鳥です。

ということで第三弾はキビタキです。

DSC_0471.jpg

キビタキを撮る際は少し逆行気味に葉っぱの緑を生かした写真が好きで狙っています。

DSC_1502.jpg
順光だと背景が真っ暗になってしまうのでこの時期の綺麗な青葉がイマイチ表現できませんのであえてやや逆光や暗いところにいるキビタキを狙います。
DSC_1957.jpg
DSC_7684.jpg
その分、現像の際に持ち上げるのでザラザラになりやすいのですが
DSC_7801.jpg
決まるととてもきれいです。
DSC_8388.jpg
最後に囀り動画を。

タグ:キビタキ
nice!(5)  コメント(0) 

最近の鳥さんその2 - コマドリ [野鳥]

この時期は立ち寄ってくれる鳥を見つけるのも楽しみの一つです。今年は思ったような探鳥が出来ないのでこれら立ち寄り鳥さんとの出合いは厳しいかなと思っていました。とはいってもこの辺りで撮れる鳥さんはせいぜい証拠写真レベル、遠征して満喫するのがいつものパターンとなっています。ですが今年はそういわけにはいきませんので少し諦めモードに入っていました。

しかし4月末にチャンス到来。遠くから微かに聞こえるチチチチと鳴く地鳴き声。まだ衰えていない耳に感謝しつつその姿を確認しました。

ということで第二弾はコマドリです。

DSC_6119.jpg

日の出直後の時間帯でかなり暗い環境での撮影ですが近距離での撮影できましたのでなんとか写真になりました。
DSC_6128.jpg
3月末~4月頭にも何度か出会っているのですがその時は殆ど鳴かないので気が付いた時には遠くにいたりと姿を確認する程度でした。この4月末に飛来した個体は比較的良い場所に出てくれてしかもしっかりと囀ってくれます。さらに近くに別の個体が居たり少し離れ場所でも囀りを確認できましたので遅めの渡りの集団が立ち寄ったのかと思われます。
DSC_7047.jpg
DSC_7084.jpg
尾を立てたり広げたりしてくれる良い子でした。しかし両目の目の下のマダニが気になります。
DSC_7176.jpg
DSC_7253.jpg
巣材を運ぶ姿も見れました。営巣でもしようかと思ってたのでしょうか?
DSC_7276.jpg
そんなコマドリの囀りも動画で。
DSC_7310.jpg
DSC_7347.jpg
DSC_7409.jpg
DSC_7521.jpg
さすがに営巣まではいかず1週間ほどでその姿を見なくなってしまいました。
DSC_8655.jpg
最後に姿を確認した写真では目の下のマダニは取れていました。

タグ:コマドリ
nice!(4)  コメント(0) 

最近の鳥さんその1 - オオルリ [野鳥]

本日やっと全国的に緊急事態宣言が解除となりました。まだ出口が見えている感じはありませんので喜べる状態ではなく緊急事態宣言中と同様に注意する必要はあるかと思いますが前に進み始めたことは良かったとプラスに考えたいと思います。

緊急事態宣言発令の4月後半から有無を言わせない在宅勤務となり1日の歩数が1000歩以下という明らかな運動不足な日々が続きました。その運動不足解消を目的に週末は細々(?)と鳥歩きしていました。その間に撮り貯めた約2.5か月分の写真を種類ごとに分けてアップしようかと思います。

第一弾はオオルリ。この時期に期待する夏鳥と言えばオオルリです。

DSC_1807.jpg

渡ってきて直ぐのこの時期は低い位置で鳴くことも多く鳥撮りには適したシーズンです。
DSC_1096.jpg
DSC_8103.jpg
4月下旬に入るとお気に入りの場所が決まってきてさらに撮りやすく。
DSC_0430.jpg
DSC_1036.jpg
さらにこのころになるとメスの姿も見るようになります。
DSC_8877.jpg
DSC_8913.jpg
綺麗な囀りを動画でも。
この子はこの木が好きみたいでいつもこの辺で囀っています。動画後半で何かを目で追っている姿がありますが近くに飛んできたメスを目で追い、それを追っかけて飛んでいきました。
DSC_1665.jpg
低いところが好きな控えめな個体も。
DSC_5394.jpg
こちらも近くにメスの姿が。さらにツツドリもあたりをウロウロしていたので狙われているのかもしれませんね。
DSC_2563.jpg
やっぱり新緑の時期のオオルリは良いですね。

タグ:オオルリ
nice!(6)  コメント(0) 

シジュウカラ巣立ち [野鳥]

我が家の巣箱ですが本日9羽巣立ちました。予定より1日早く巣立ちました。
DSC_1991.jpg
卵は10個生んでいたのですが最終的に孵化したのは9個のようです。
今年も巣箱カメラの調子が悪く動画がうまく撮れなかったりカメラの画像が表示されなかったりでなかなか確認できず数が確定できなかったのですが育ってきてやっと9羽であることが判りました。動画がうまく撮れなかったので基本的にタイムラプス撮影です。
孵化した日です。殻を食べる姿が確認できます。


3日目になると糞をしだします。まだ羽が生えていないので時々親が温めています。


6日目になるとうっすらと羽が生えます。鳥というよりまだ恐竜チックです。


9日目になると風切羽などが生えてきます。少し鳥らしくなります。


12日目になると目が開きます。ここまでくるとすっかりシジュウカラの姿になってきます。


15日目になると活発に動くようになってきます。羽ばたく練習なども始めます。


そして17日目。巣立ちました。


いつもなら最初の子が出てから30分ほどかけて巣立ちます。どうしても育ちのばらつきがあるので育ちの遅い子は小さく中々飛び立てずあたふたしているからなのですが、今年はバランスよく育ったのか僅か10分ほどで全羽巣立っていきました。

巣立ち後家の周りをウロウロしている子を発見。無事育ってくれることを願っています。

DSC_2181.jpg
ちなみに我が家の巣箱を設置してから8年目となり合計64羽の雛が巣立っていきました。

nice!(8)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。