SSブログ

最近の野鳥 [野鳥]

最近鳥写真のアップをサボっていました。今週分と合わせて一気に掲載します。

まずは富士山の日の出40分ほど前の写真です。市民薄明の時間なので肉眼ではうっすらと富士山が見える程度なのですがその頂上付近に明かりが並んでいるのが見えます。写真に撮るとこんな感じ。ご来光を見るために富士山頂上を目指す登山者の明かりの列です。ハイシーズンですので沢山登っていますね。

DSC_3475.jpg

そんな日の出は横浜ランドマークタワー近辺から上りました。
DSC_2586.jpg
今年はムシクイにあまり会えないなと思っていたのですが先週あたりからポツポツと出てくれるようになりました。まずはメボソムシクイ
DSC_2100.jpg
頭の上に光が当たって頭央線のように見えますがメボソムシクイです。
DSC_2172.jpg
DSC_2224.jpg
こちらはセンダイムシクイ
DSC_3082.jpg
頭央線が見えないと一瞬判断に悩みます。
DSC_3061.jpg
オレンジ色の濃い綺麗なキビタキ♂です。最近は2個体出ていてこちらが綺麗な方。モテそうです。
DSC_3197.jpg
こちがもう一つの個体。十分綺麗ですが前のキビタキに比べ少し黄色が薄めです。
DSC_3629.jpg
その薄い方のキビタキ君は♀が近くにいるとアピールするようなポーズ。その時期じゃないので♀は無視です。
DSC_3143.jpg
DSC_3694.jpg
こちらは頭の色が白っぽいコゲラです。
DSC_3512.jpg
ノスリです。鉄塔に止まっていましたのでカッコいい飛び出しを狙って待っていたのですが、カラスがちょっかい出しにやってきました。どうせなら絡んでくれた方がよかったのですがカラス絡んで来る前にヒョイと軽くかわす感じで飛び出してしまいました。
DSC_3574.jpg
さいごにおまけです。
DSC_2909.jpg
いよいよ来週から9月。秋の渡りのシーズンに突入です。

nice!(5)  コメント(2) 

動物園 [動物]

夏休みは暑いのであまり動物園に行かないのですがこの夏は2カ所も行ってしまいました。その動物園の写真をいくつかアップ

一つ目が富士サファリパーク。この時期はライオンの赤ちゃんがいてお触りもできます。

DSC_6638s.jpg

この位の時期だとかわいいですね。
DSC_6699.jpg
DSC_6540.jpg
DSC_7730.jpg
ナイトサファリもやっているのですがナイトスコープ片手にサファリを回るので写真は無し。夜間の活発な動物を見ることが出来ます。富士山のふもとですので流石に涼しいです。
二つ目はズーラシア。猛獣はこちらの方が見やすいかも
DSC_0343.jpg
DSC_0942.jpg
ホンドギツネもこうやってみるとかわいいですね。
DSC_0610.jpg
こちらはキツネではなくドールです。
DSC_0568.jpg
DSC_0819.jpg
サファリパークのようにキリンとシマウマが一緒のエリアに放されています。
DSC_0992.jpg
DSC_1026.jpg
DSC_1206.jpg
最近はバードショーもやっています。バードショーでは定番のハリスホーク。
DSC_1307.jpg
こちらはダルマワシ。真正面に飛んで来てくれましたが・・このあと頭を一蹴りされました(笑)
DSC_1412.jpg
この時期はズーラシアも夜間延長開園していて夜間の動物も観察できます。ただF2.8、ISO3200で1/10位と真っ暗な中で活発に動いている動物の写真は厳しいのでこの時間は見る方に専念です。
DSC_1591.jpg
DSC_1653.jpg
DSC_1836.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

星空を求めて [天体]

先日愛用していたヘッドライトが壊れてしまいました。原因は電池の液漏れです。赤い補助灯が付くので星見には重宝していたのですが探すと意外と目的にマッチするのが少ない。

そんななか見つけたのがマイルストーンというヘッドランプとランタン専門店の出しているヘッドライト。赤い補助灯があるのはもちろんなのですが最大のポイントは補助用も含めて明るさも調整できること。メインランプも暖色系で柔らかい光です。

DSC_6420e.jpg

補助灯の赤ランプがこちらです。他に白の補助灯もあり全部で3種類の光が出せます。その3種類それぞれ明るさをメモリーできますので次に点灯する時も前回設定した明るさで点灯するのでかなり使いやすいです。これから愛用していきたいと思います。
DSC_6422e.jpg
お盆はペルセウス座流星群の時期。今年は月齢も良く期待したのですがここ数週間は天気が不安定で夕方になると雲に覆われる日が続いています。ピークとなる12日~13日は星空を求めて4時間ほど徘徊しましたが晴れ間を見つけることはできず断念。その後も天気と都合の逢う日がなくやっと17日夜に再チャレンジ出来ました。ここまでくると流星群とは関係なく単に満天の星空を見たくての星見です。
観測地に向かう途中の一枚。右下は富士山で左側が静岡の駿河湾でこの時点は期待できる天気です。
DSC_3957.jpg
月齢は約6日なので月が沈むまでの間に機材のセットと試し撮り。そんな試し撮りにスタークラウドを一枚撮影。
月齢6日でも月明かりが強いので細部までははっきり写りませんね。
DSC_9308.jpg
それから30分も立たないうちに急に霧と雲が・・・そして月没を待たずに厚い雲に覆われてしまいした。
DSC_4063.jpg
最近は星運には恵まれていないようです。
9月に入ったら再チャレンジです。

nice!(3)  コメント(0) 

二足先に夏休み [野鳥]

今週も台風が接近。発生当初、関東に直撃する予報でしたのでかなり早い段階で午後出社か休暇かという話となりチームとして休暇をチョイス。実際は休むほどの天候ではなかったのですが業務調整した関係でそのまま夏休みに突入しました。

この夏休みは月齢も良いので鳥撮りより星をメインにと考えていたのですが何故か真っ先に鳥撮りグッズに手を出してしまいました。

今使っているビデオ雲台の性能に不満は無いのですが仰角のある撮影ではカウンターバランスが邪魔をして動かしにくくなります。かといってカウンターバランスを弱めにするとレンズがお辞儀をしてしまうなど少し気になる部分もあります。そこで以前から気になっていたGITZOのフルードジンバルに手を出してしまいました。普通のジンバルと違いフルードカートリッジが入っていて滑らかに動くという優れモノ

昨年末の発売当初は入手困難なほど売れていたのですが最近はかなり落ち着いて入手できるようになっていましたので思わず買ってしました。

DSC_4520e.jpg
DSC_4524e.jpg
DSC_4540e.jpg
入手したのは先週で2週間ほど使ってみましたが取り回しは良い感じ。フルードカートリッジの強さが調整できないのが少し不満ですがしっかりしていて安定しています。ブレなどの細かな部分は今までのビデオ雲台かなと思いますが1kgほど軽いのと思ったよりしっかりしているのでしばらく使ってみたいと思います。折角なのでこの機会にビデオ雲台をオーバーホールに出すかな?
そんなフルードジンバルで撮影した鳥写真を数枚。
DSC_5591.jpg
DSC_5659.jpg
この時期は背景の玉ボケが綺麗です。
DSC_5919.jpg
BLOGに上げるくらいの解像度では差はわかりませんね。こんどしっかり比較したいと思います。
さて星撮りの方ですがこの夏休みは天気があまり良くなさそうな予報・・・晴れてくれないかな。

nice!(3)  コメント(0) 

光のシャワー [風景]

夏と言えば花火大会。今週は小田原酒匂川で行われる花火大会に行ってきました。

打ち上げ数は1万発と多いのですが他の有名花火大会と比べて空いてて近くで見れる花火大会で毎年見に行っている花火です。いつも座るところは打ち上げ台から100mも離れていない場所。なのでほぼ真上に花火が上がり火の粉が降ってくるような感じで光のシャワーを浴びているようです。

打ち上げ台は2カ所から。対角180度魚眼でなんとか収まるくらいの近さです。

DSC_3804e.jpg

1万発を約50分で打ち上げますので単発花火が殆どなく次々と上がります。こちらは換算16㎜縦構図です。
DSC_4945e.jpg
最近の花火は特に色が綺麗ですね。
DSC_3812e.jpg
DSC_4910.jpg
DSC_4960.jpg
下で爆発すると近いのでびっくりしますが綺麗です。
DSC_4988.jpg
今年はピンク、紫が多い気がします。
DSC_5001_01.jpg
最後は大ナイアガラ。後ろの橋から見ている人と比べればその大きさがわかるかと思います。
DSC_5032.jpg
この花火をみると夏本番になった気がします。
DSC_3860e.jpg
鳥も少しだけ。こちらも光繋がりでスポットライトを浴びている鳥さんを抜き出してみました。
DSC_5424.jpg
DSC_4857.jpg
昼間の鳥見は暑いですね。
おまけで7‘月31日に火星を見ている時に月が綺麗だったので一枚撮影。惑星撮影は無理ですが月なら何とか。
DSC_4493m.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。