SSブログ

新緑の候 [野鳥]

GWになると新緑が綺麗です。歩いていても気持ちいいので鳥探しより景色に見入ってしまいます。

そんな新緑を背景にここ数日で撮れた写真を幾つか掲載します。

DSC_6719.jpg

比較的綺麗なキビタキです。

DSC_5492.jpg
腹撃ちが多いですがバックの緑で誤魔化せます。やっぱり今年はオオルリは多めです。
DSC_6142.jpg
オオルリ♀も今シーズン初確認。そろそろ営巣ですかね?
DSC_7237.jpg
ミソサザイはあちこちに巣を作っています。どれが本命なんでしょうかね?
DSC_6604.jpg
ビンズイは番で行動していました。
DSC_7343-1.jpg
すっかり留鳥化したリュウキュウサンショウクイです。
DSC_6730.jpg
新緑は良いですね。

nice!(5)  コメント(0) 

一足早めにGW突入 [野鳥]

毎年GWの恒例行事となっていますがコマドリを探して遠征してきました。いつもはGW後半に行くのですが今年は休み初日に行くことに。いつものように日の出前に現地に到着。いつもなら峠付近の気温は一桁台前半なのですが今年は10度位とかなり暖かめでした。

そして日の出時間の前に行動を開始。薄暗い時間ですが誰もいない林道は鳥の気配はかなり濃くあちらこちらで囀りが聞こえます。目的のコマドリの声も聞こえますが藪の奥で鳴いていて場所を確認できませんので奥に進むことに。

そして歩くこと1.5kmほど、比較的近いところで鳴いているコマドリを発見。しかも見易いところで鳴いています。近づいても逃げる様子は無いので少しづつ間合いを詰めつつ撮影。

DSC_3578.jpg

丁度、苔の生した所に移動してくれました。日の出直後の朝焼けに照らされてオレンジが映えます。
DSC_3792.jpg
この苔の上で10分ほど囀ってくれました。
DSC_4050.jpg
という事でまた動画で。沢の横なので川の音とミソサザイの鳴き声が聞こえます。
それからもその周辺をウロウロ。時々尾っぽを上げてくれます。
DSC_4079.jpg
今度はこの枝の上で10分ほど御休憩。
DSC_4193.jpg
結局40分以上目の前の枝や倒木の上をウロウロしてくれました。滅多に逢えない鳥なのでこのコマドリだけでショット数1000枚。撮りすぎですね。
コマドリは十分堪能したので他の鳥を探して今度は下山。次に目の前に現れたのはキバシリでした。
DSC_4544.jpg
DSC_4639.jpg
大きな口を開けて囀っていますが声はかなり小さめ。ウグイスの笹鳴き程度です。
DSC_4888.jpg
キバシリも神奈川では滅多に逢えない鳥ですのでシャッター多めです。
アカゲラオオアカゲラも近くで餌取り。※オオアカゲラに修正。ramblinさんありがとうございます。
DSC_5170.jpg
地面に降りて朽ち果ては倒木を突き餌取をしていました。
DSC_5165.jpg
あと今回コルリを探していましたが囀りすら聞こえませんでしたのでまだ渡ってきていないようです。こちらはGW後半には来るかな?という事で天気次第ですがGW後半にコルリ目指してもう一度遠征してみたいと思います。
おまけですが新緑が綺麗だったので別の場所での写真を数枚。
DSC_5443.jpg
DSC_6225.jpg
鳥を撮るには葉っぱは邪魔なのですがうまく抜けるといいアクセントになりますね。

nice!(6)  コメント(4) 

今週の野鳥 [野鳥]

今週は土日とも自治会のお祭りがありちょっとだけ鳥見。

あまり鳥との出会いもなかったので今週はオオルリ一枚だけです。

DSC_3165.jpg

鳥見はあまりできませんでしたが我が家の巣箱ではシジュウカラがふ化しました。

いつもはお母さんが温めているのでふ化する瞬間はカメラに写ってないのですが今年はたまたまお母さんが出かけている時に孵化しました。そのふ化する瞬間の動画です。


この日のうちに7羽がふ化しました。温め開始して13日目の出来事でした。


nice!(5)  コメント(2) 

夏物増量 [野鳥]

今週も夏鳥探して山を散策です。

オオルリは先週よりも増え、今週は声だけも含め7個体ほど確認しました。去年より多い気もしますが縄張りが決まるころには散らばって例年撮りの数になるような気もします。

渡ってきた直後の密度の高いこの時期がオオルリを観察しやすい時期ですね。

DSC_1749.jpg
DSC_2831.jpg
DSC_2877.jpg
そしてそのオオルリの声のにかき消されそうに小さい声で囀っていたのがキビタキです。こちらはまだ個体数は少ないですが黄色の濃い綺麗な個体ばかり見ます。
DSC_2483.jpg
こちらは別の山ですがこちらも綺麗な個体でした。
DSC_3092.jpg
そして先週まで鳴き声だけだったクロツグミの姿も確認。遠くて証拠写真レベルですが・・・
DSC_2021.jpg
最後にこの時期限定の楽しみが渡り途中の立ち寄り鳥です。立ち寄り期間1~2週間程度でチャンスは少ないので出逢えるとうれしさ倍増です。
今週はこの代表であるコマドリを探してい散策してたのですが全く気配がなく諦めて山を下りていました。その時にオオルリが低い枝を渡り歩きながら上流側に登っていくのが見えたのでそれを追って再度山を登る事に。残念ながらオオルリは見失ったのですが今度はミソサザイが良いところで囀っていたのでそれを見ていると岩場の上を茶色い鳥が近寄っていきます。てっきり声に誘われたミソサザイのメスかなと思ってカメラを向けたところなんと探していたコマドリでした。
DSC_2209.jpg
数枚撮ってから一旦見失うもふと気が付くと足元で餌探ししています。
DSC_2270.jpg
そして苔を生した岩場の上でポーズ。忖度してくれるいい子です。
DSC_2321.jpg
DSC_2392.jpg
DSC_2402.jpg
今回は囀ることなく沢の上流へと消えていきました。
DSC_2431.jpg
青い鳥の茶色い鳥のコンビネーションで幸せが訪れた週末でした。

nice!(4)  コメント(4) 

夏物入荷 [野鳥]

桜もすっかり散ってしまいました。いつもなら桜が咲いた後に寒い日が続き1.5~2週間程度は楽しめるのですが今年は開花後20℃を超える暖かい日が続いたせいもあり1週間も持たずに散りました。桜が散るとちょっと寂しいのですが、夏鳥の季節到来のサインでもあるので期待が高まります。

今週はその夏鳥の中でオオルリの姿を確認できました。

DSC_1322.jpg
DSC_1422.jpg
DSC_1360.jpg
DSC_1291.jpg
DSC_1442.jpg
数はまだ少なめです。他の夏鳥としてはクロツグミやヤブサメの声は聞こえてくるのですが残念ながら姿は確認できませんでした。夏鳥の季節到来です。
こちらは留鳥ですがカワガラス。
DSC_0821s.jpg
DSC_0831s.jpg
去年のこの時期には餌を運ぶ姿を確認できたのですがまだ巣作りの最中。今年のカワガラスは遅めです。
そして巣と言えばエナガの巣も確認できました。番で一緒に巣材を運び込みそろそろ仕上げ段階です。シジュウカラはメスだけで巣作りを行いオスは見ているだけなのですがエナガは仲良く共同作業なんですね。
DSC_1613.jpg
その巣作りの様子をちょっとだけ動画で。
そして我が家の巣箱は7個の卵を確認。本日4/8より本格的に抱卵開始しました。
※4/9に確認した際には9個でした。下に隠れていたようです。
孵化まで約2週間。楽しみです。
SnapShot.jpg
4/9確認
Record-2018-04-09_16-27-32.jpg

nice!(7)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。