SSブログ

今週の野鳥 [野鳥]

ツバメも飛来しいよいよ春本番。そして今週は一気に桜が咲きました。土曜日は3分咲き程度だったのですが昼間の暖かさで日曜日には一気に7分咲きとなり花見スポットは花見客だらけです。自宅のすぐ目の前の通りもさくら並木で有名な場所で桜を見る人が滝さん来ています。そんな桜を横目にいつものようにミソサザイを探しに山に出かけました。

DSC_6911.jpg
DSC_7702.jpg
巣材を運ぶ姿も見られましたので巣作りも開始されているみたいです。
DSC_7861.jpg
DSC_7904.jpg
DSC_7968.jpg
DSC_8841.jpg
ミソサザイを撮っていると同じような写真ばかりになるのでミソサザイの撮影の様子を動画にしてみました。雲台にGoProを取り付けていましてカメラの狙う方向を撮影しました。シャッター音が大きめです。またYoutubeに飛んでフルサイズで見ないと小さいミソサザイを確認できないかもしれません。
こんな感じでミソサザイを撮っています。縄張り争いが一段落すると見つけにくくなりますので今の時期が一番楽しみです。
こちらはそんなミソサザイを撮っている時に足早に目の前を通過していったヤマドリ♀です。
DSC_8890.jpg
最後にアオゲラ。巣穴をほっていました。歩道脇の桜の木に掘っているのですがハイキング客がすぐ下を歩いています。ここで良いのでしょうかね?
DSC_8596.jpg
こちらも巣穴堀りの様子を動画で
最初に桜の話題を振っていたのに肝心の桜は最後に少しだけでしたね。

nice!(4)  コメント(2) 

今週の野鳥 [野鳥]

先日家のテレビが壊れました。11年目ですのでまぁ頑張ったなと思います。
テレビと言えば思い出すのが子供の頃見ていた文字通りチャンネルを回すテレビ。40年以上前ですので画面は21インチ程度のサイズですが家具調テレビで筐体はそれなりの大きなものでした。そのテレビも古く時々映らなくなり電気屋を呼んでは修理していました。その修理の様子を良く眺めていたものです。
ある日見たい番組があったのですがそのタイミングで見れなくなってしました。その当時からなんでも分解しては弄る分解魔だったので電気屋さんと同じことをすれば直せるかもと思い分解開始。と言っても高電圧部分に静電気で溜まったカーボンを拭く程度だったので小学生低学年だった私でも簡単に出来、無事修理することが出来ました。そうやって調子が悪くなると修理を繰り返していました。「最近テレビ壊れないな」という親父の言葉に「俺が直してんだよ」と言いたかったのですが、コンセントで悪戯し親父に殴られていましたのでテレビ修理の事も知られるとブン殴られると思い、とにかくひた隠し続けたという事を思い出します。
流石に今どきのテレビは修理はできないと解っていますので素直に買い換えましたが、今Nori少年が目の前にいたら分解していたかもしれません。
前置きが長くなってしまいましたが今週もミソサザイだらけです。
DSC_5678.jpg
DSC_5791.jpg
DSC_5892.jpg
DSC_6122.jpg
今週のお気に入りはこちらです。
DSC_6207.jpg
こちらはカワガラス。巣作りを開始していました。格好や色は似ていますがミソサザイではありません。
DSC_5407.jpg
DSC_6386.jpg
DSC_6438.jpg
最後に我が家の巣箱。例年より2週間早く巣材運びを開始しました。楽しみです。
DSC_6556.jpg

nice!(3)  コメント(2) 

今週の野鳥 [野鳥]

すっかり春の陽気となってきました。先日までジッジッと笹鳴きしていたウグイスも囀りの練習を始めています。またあちらこちらでお相手を探しての囀りや争いを見かけるように。鳥の動きからも春が感じられるようになってきました。

まずはミヤマホオジロ。こちらはもうそろそろ旅経つ時期ですがまだ残っていました。結局この冬は1羽だったので旅立つ時期がわからないのかな?

DSC_3938.jpg

アオゲラは番でウロウロしていました。

DSC_3818.jpg
そしてこの時期はミソサザイの動きが活発になりますのでミソサザイ探しが今週のメインです。といっても大きな声で鳴いていますので探す手間もなく直ぐに見つけることが出来のですが…
白い息を吐きながら鳴いています。必死ですね。
DSC_4538.jpg
写真じゃわかりにくいので動画で。これも判りにくいかな?
こちらはゴジュウカラの真似ですかね?
DSC_4444.jpg
ぼーっとしている子もいました。
DSC_4769.jpg
こちらの子は激しく鳴いています。
DSC_4807.jpg
何が激しいかというと尾っぽの振り方。こちらも動画で。
ミソサザイは鳴いている姿が良いですね。
DSC_5071.jpg
この日は10個体ほど確認。写真が撮れたのが5個体でした。巣作りしている姿は確認できませんでした。
数的には例年より多い気もしますが縄張りが決まる頃にはばらけると思われます。

nice!(4)  コメント(0) 

今週の野鳥 [野鳥]

今週もいつもの山です。

先週の木曜日にまとまった雨と風のせいか、この週末は鳥の気配が薄い週末でした。

そんな中でもメジロさん来てくれます。

DSC_3666.jpg

今年はシメの数が少ない気がします。

DSC_3325.jpg
アカウソ♂2羽、♀1羽のグループと普通のウソ♂1羽♀2羽のグループの2グループいるみたいです。
こちらはアカウソです。
DSC_3619.jpg
そしてミヤマホオジロ。今週は出番少なめでした。
DSC_3377.jpg
DSC_3683.jpg
最後に先月に設置した巣箱にシジュウカラが下見に来ました。ほぼ毎日覗いています。今年も気に入ってくれるかな?
Motion-2018-03-02_08-39-12.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

パール富士 [風景]

この週末は久しぶりにパール富士です。

パール富士はダイヤモンド富士と違い日時がピンポイントでお決まりの見れる場所も決まっていません。また月の軌道も太陽と違い日に日に大きく変わることから見える位置を予測することは難しくツールを使い見える方向を算出した上で富士山の見える場所を探すという手間が必要になります。毎月満月があるのでどこかでは見えるはずなのですが休みと一致することも少ないですし天気の影響もありなかなか見れる機会が少ないのがパール富士です。

そのパール富士が近くで見れる機会があったので撮影しに行ってきました。

パール富士10分前です。朝焼けで赤い富士山となりました。

DSC_3714.jpg

そしてこちらがパール富士。朝焼けが加わりピンクパールでしょうか?
DSC_3737s.jpg
こちらは予備で撮っていた 別カメラの望遠写真。
DSC_3213s.jpg
月の高度が低く気流の影響を大きく受けていますので月はぼやぼやです。
DSC_3237s.jpg
久しぶりのパール富士でした。
ちなみにこちらが計算ソフトの計算結果です。実像と一致していますね。
180303.png
こちらはカシミール3Dというソフトです。有料版もありますが自分で地図を集めてくればフリーでも使えるソフトです。こちらのソフトに国土地理院が配布している地図データと標高データを集めてきて読み込ませる事で下準備完。見る位置と日時を指定して月の軌跡を描かせると富士山との位置関係が判ります。あとは見る位置を変えながら最適ポイントを探しGoogleMapで位置を特定するといった感じです。さらに、こちらのソフトで富士山が見えていても現地では木が生えていたり建物があったりすると見えませんから現地確認も欠かせません。
ダイヤモンド富士、パール富士には欠かせないソフトでこれが無いと自力でパール富士を見ることは不可能かもしれません。感謝感謝。

nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。