SSブログ

冬休みの野鳥 [野鳥]

冬休みもあっという間に終わりです。ここ数年は鳥見をしていない時間は自宅でまったりと過ごす正月でだんだんと正月感が薄くなっています。以前は初売りやら街に出かけたりで正月らしさを感じていたのですがそれもすっかり少なくなってしまいました。鳥見に時間を費やしている時間が増えているのがそれを加速しているのは間違いないですね。禁止令が出されないように程々にしないと。

最初は部分日食です。日本全国で観測される部分日食ですがこの日は雲が多い1日となりました。欠け始めは晴れ間もあったのですが時間が経つにつれ厚さを増し、最大食になるころには太陽のシルエットが確認できないくらいに雲に覆われてしまいました。写真は最大食の5分ほど前に雲の隙間から見えた太陽です。

アストロソーラーフィルタND3.8使用、ISO100、F11、1/1000

DSC_6253.jpg

次は今年の12月26日です。今度は最大食が15時30ごろで部分日食のまま沈むとの事。どうせなら「部分日食ダイヤモンド富士」を狙ってみたいと思います。太陽の欠けと富士山のシルエットをうまく映し込めるかな?
その富士山はこの時期は朝日で赤く染まる事が多く1年の中で一番きれいな時期です。
DSC_4580.jpg
すっかりお馴染みになったルリビタキです。
DSC_4995.jpg
いつもの林道でもすっかり人馴れしたルリビタキ♀もいます。
DSC_5574.jpg
ベニマシコも高いところの食べ物が少なくなってきたのか低い位置まで降りてくる子とが多くなってきました。
DSC_5212.jpg
DSC_6128.jpg
去年の夏くらいからよく見かける頭の白っぽいコゲラです。2018年8月の記事
DSC_5899.jpg
ヒガラってなんだか可愛くて見かけると思わず撮ってしまいます。
DSC_5608.jpg
年末から年始にかけて出逢いが少なくなったヤマセミですがここ2~3日は以前通りの行動パターンでよく見るようになってきました。正月休みだったのでしょうか?
DSC_5547.jpg
DSC_5979.jpg
いつも地面ばかりのカヤクグリが良い枝に止まってくれポーズを決めてくれました。
DSC_5438.jpg
最後にトラツグミ。以前にも増して人が近づいても逃げずにマイペースで餌取りしています。こうなると地面ばかりで良いアングルが見つかりません。
DSC_6345.jpg
2年前にも逃げないトラツグミが居たのですがそれの再来かと思ったのですが嘴の形や模様が違いますので別個体っぽいですね。夏に山で見かけるトラツグミは人を見るとすごい勢いで逃げるのですが・・・夏と冬で何か違うのでしょうかね。
いつもの鳥たちばかりですが冬鳥の出逢いの少ない中で結構満喫した冬休みでした。

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

星撮りはじめ冬休みの野鳥+1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。