SSブログ

星撮りはじめ [天体]

今日はしぶんぎ座流星群に合わせて星撮り初めです。月齢と天気に恵まれ絶好の天体日和となりました。

その前に1月2日の月金大接近の続きで1月3日の金月木の並んだ写真です。左下の小さい星が木星です。

DSC_4537.jpg

今回は久しぶりに気合を入れてオートガイダーを持ち出してフル装備での天体写真撮影です。今は安価で高性能なオートガイダーもありますが相変わらず自作のオートガイダーを使用しています。1年ぶりに持ち出していますがその間色々とバージョンアップしていまして高感度CMOSセンサーに変えたりアルゴリズムの大幅見直しています。高感度センサーのおかげで適当に向けただけでも星を見つけることができ大幅にセットアップ時間短縮ができました。その辺のテストと調整も兼ねて有名処を狙ってみました。
機材は全て400㎜F2.8、D500、赤道儀AdvancedVX、自作オートガイダーです。
まず46P/Wirtanen彗星。ISO3200、F3.5、180秒、1枚撮り
DSC_5048.jpg
M45プレアデス星団(すばる)です。ガイド精度と安定性が格段に上がったので長時間露光も安心です。
ISO3200、F3.5、180秒×10枚(30分)
190104M45.jpg
こちらも有名どころ馬頭星雲です。
ISO3200、F3.5、300秒×10枚(50分)
DSC_5040e.jpg
最後がバラ星雲。これが撮りたくて星撮りをはじめたようなものですがやっとまともに撮れた気がします。とは言ってもまだまだですね。ダークフレームとフラットフレームを撮るのを忘れていたのがかなり痛いです。
ISO3200、F3.5、300秒×20枚(100分)
DSC_5053ORG.jpg
で肝心のしぶんぎ座流星群ですが星雲撮りに集中していて殆ど見れてなかったりします。別のカメラで写真を撮っていたからいいやと思っていたのですがレンズヒーターの電源を入れるのを忘れていてびっしりと霜が・・・
久しぶりだとアタフタしていろいろと忘れてしまいます。次回から紙に書いておかないと駄目ですね。

nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

kinda

明るい望遠レンズと自作のオートガイダーにより、素晴らしい天体撮影を撮られていることに敬服します。
by kinda (2019-01-04 20:50) 

Nori

kindaさん明けましておめでとうございます。
もっときれいに撮れるように精進いたします。

by Nori (2019-01-04 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

鳥撮りはじめ冬休みの野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。