SSブログ

ペルセウス座流星群 [天体]

いよいよ夏休み突入です。鳥と星三昧したいところなのですが月齢と天気があまり思わしくなくどうしようか悩むところです。 
とりあえずまずは夏休み恒例となったペルセウス座流星群です。ここ数年まともに見れてないので今年は気合を入れてチャレンジです。12日~13日に掛けてがピークなのですが月の関係で早めの方がよさそう。そこで11日と12日の夜にチャレンジすることにしました。
11日はGPV雲量予報では関東全域で厚い雲に覆われる予報。しかし他の天気サイトやリアルタイム投稿などを見ると伊豆の方は少しは期待が持てそうです。そこでいつもの天城高原へGo。到着時は少し雲があるものの晴れ。来てよかったと思っていたのも束の間、あっという間に霧に覆われてしまいました。霧が晴れることを期待して待つもののそのまま晴れずに薄明を迎えてしまいました。初日のチャレンジは失敗です。
そして極大の日。今回も関東の天気は最悪のままです。そして観測場所はやはり天城高原に絞り再チャレンジです。
到着すると雲は多いものの月は見えています。あまりにも綺麗な月なので思わず撮ってしまいました。
D500,400mmF2.8+2倍テレコンをトリミング, 1/100,F7.1,ISO400
DSC_5187rs.jpg
雲も多いですが月明りもあり星があまり見えません。前日の疲れもあり仮眠を取ること1時間。目を覚ましてみると、雲はすっかり晴れ雲量ほぼゼロ。 
早速固定撮影カメラをセットしてとりあえず撮影開始。今回は天の川を追尾しようと思っていたので赤道儀もセットし試し撮りでアンドロメダを撮影です。そのアンドロメダを狙っている写真です。
DSC_1798.jpg
時々雲が流れてくるので思ったより綺麗には撮れませんでしたがそれなりに撮影できました。 
DSC_5205psrs.jpg
そして赤道儀に超広角レンズのカメラにつけかえ天の川を狙って撮影開始。私はハンモックで寝ながらの観測です。
小さな流星は数分おきにたくさん流れています。ただ流れる速度が速くて写真は厳しそうです。また、大きめの痕が残るようなのも5分おきに流れていて、ここ数年で一番いい感じです。
ただカメラを向けた方向には流れないのがジンクス。幸い写っていた一枚がこちらです。
D7100,11mm(換算16mm),180sec追尾撮影,F4,ISO3200 
ペルセウス流星群16S.jpg
音が聞こえそうなくらい大きなやつで痕が流れていくのがはっきり見える流星でした。ちょうどこの流星が流れる直前に流星を見に来た親子がいてどっちに見えるのかなど聞かれて説明したあとにこの大きいのを見て感動し満足して帰っていきました。これだけで満足できる大きな流星でした。ちなみに右上のアンドロメダの下に小さなのも写っていたりします。
しかし写真は星の数が多すぎますね。ソフトフィルターを使おうかなと思っていたのですが湿度が高いので途中でフィルターが曇ることを恐れて使わなかったのが失敗です。次に生かしたいと思います。
満月に近くなりますのでこの夏の星観測はこれが最後です。写真はイマイチですが眼視で十分に堪能できた流星群でした。

おまけですが観測地から帰宅途中に鹿と衝突してしまいました。衝突後すぐにシカは逃走しましたのでシカのケガ状態はわかりません。車は幸いヘッドランプの割れと左ドアの凹みで済みまは車両保険で修理できるとのことなので良かったのですが・・・
飛び出してきたというより並走して体当たりしてきた感じです。何か気に入らなかったのでしょうか? 
DSC_5164.jpg
よく見ると割れている形がシカの頭の形に見えたりします。(左側を向いています)
そう思っているのは私だけかな?
ちなみに修理代は約43万!だそうです。エコノミーでないフルの車両保険に入っていて良かった。 

nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

むっちー

大変ご無沙汰しております。
災難でしたね。お怪我がなくて何よりです。
それにしても、鹿がこれだけの損傷を車に与えるんですね。人間だとどうなってしまうんだろう。
by むっちー (2016-08-14 20:24) 

Nori

むっちーさんご無沙汰です。
最近‘blog更新もされてなかったので少し心配していました。先日もHさんとそのような話をしたばかりです。カワセミ飛び込みは大変ですね。頑張ってください。
本気のシカの頭突きなら骨折しそうですね。少しなめてました。

by Nori (2016-08-15 15:21) 

kinda

当方もペルセウス座流星群観察に4日通いました。美瑛の望岳台まで1時間以内につきます。いつも肩身の狭い思いをしていますが、こんなにたくさん流星を見に来る人がいるのかと勇気がでました。

当方も、天の川中心に撮ると端に流れるものばかりでした。来年からは思い切って天の川を避けて撮影するか、対角魚眼にして撮ろうと思います。
by kinda (2016-08-16 18:07) 

Nori

Kindaさんこんにちは。
4日ですか!そのおかげもあって素晴らしい写真が撮れたようでうらやましい限りです。
天の川とのコラボを期待していましたが期待通りにはなりませんでした。
寝てみているときは真上にあるペガスス周辺に多く流れていたので途中で方向を変えようかと悩みましたが結局天の川を選んでしまいました。
今回はかなり長い明るい流星が多かったので魚眼でもいいかもしれませんね。
私も次は魚眼レンズなどを使いもっといろいろな方向を狙ってみたいと思います。
by Nori (2016-08-18 15:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

花火と夏の星雲夏休み前半の野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。